2015年02月

2015年02月27日

フリクション使用の勇気

最近になってやっとフリクションシリーズにはボールペン以外の物も
色々出ていると知ったじぇるさん。
↓コレも買っちゃった♪



色々とレビューを読み焦っていたら、
どうも縫い物をする人達の間で重用されている様子。
アイロンで消せる性質を使用して、布のしるしつけに使うらしい。
元々、日本より先に海外で先行発売されたので(何故?(笑))、
海外発で広まった新技なんですと。

へー、ほー、なるほどねー!
水で消せるチャコペンとアイロンで消せるフリクションと
使い分けると便利だよね♪


・・・
・・・
そう言えば…。
何年か前に海外製造のDMCのロール布を仕入れた時に、
端っこに大胆に蛍光ペンで線が引かれていて、
「うっわっ、信じらんない…」とドン引きした事があるのだが、
あれはもしかしてフリクションだったのだろうか…。


閑話休題。
もしかしてクロスステッチでもガイドライン引きに使えたりする?

探してみたら、実践されている方が結構おられるではありませんか。
・・・
・・・
でも、これ、勇気が要るぞ…。


続きを読む

2015年02月26日

peikkoさんの新刊♪

peikkoさんのタティングの新刊、アマゾンに少しだけ画像来てる。

フラワーモチーフのタティングレースフラワーモチーフのタティングレース
(2015/02/27)
peikko

商品詳細を見る


タッセルになってるのが可愛い♪
ピアスに仕立てられてるけど、普通のタッセルにしても可愛いよね。
糸は80番?でここまで小さくなる?
楽しみ~♪


私は開催時期が読めなくなってしまったhontoの
10倍キャンペーン待ちなので、いつ入手できるか不明ですが。
キャンペーンの9倍分のポイントは翌月末の期限付きになるので、
1度手を出すと毎月購入しないといけないループに陥る(笑)。




2015年02月24日

おぱんつレシピ決定♪

さて、先に「縞々模様」とすることだけ決定したおぱんつ。
無意識のイメージとして脳内にあったのは、
かの有名なたたさんのおぱんつ()かと思われまする。

だがしかし。
私が求めているのはこれではない。
部屋着にもなるよ~なショートパンツではなく、正真正銘の下着のおぱんつだ。
だが、たたさんのもう1つの方は昭和の小学生女子にとっては
黒歴史のアレを思い出させるのでヤダ(笑)。

デザイン的には前に編んだ風工房さんのが理想系として刷り込まれているが、
あれは左右2枚に分けて編んで綴じ合わせる形なんだよね。
段染めの残り糸を使うには、色々と難しそうだ。

手持ちの本をひっくり返したり、新しく購入してみても
2枚に分けて編むヤツばかり。
他にいいのはないべかー?とネットで探そうとしても、
たたさんのが有名すぎて上手く引っかかってこない…。

・・・
・・・
イメージにピッタリなのを見つけた!

個人さんのブログですがレシピを公開して下さっている♪
コチラ()。

輪編み!中細毛糸使用!
そして、元々がボーダー模様♪
これをお借りしよう♪♪


続きを読む

2015年02月23日

残り糸消化プロジェクト

すっかり春ですね♪
今シーズンの編み納めのつもりで編んでいた靴下が編みあがりました。
水通し待ち。

手前の方に出ていた毛糸も来シーズンまで奥へとお片づけ。
・・・
・・・
入りきらん…。

しまった。
今シーズン、ソックヤーンを中心に増やしすぎたか。
もう少し何かを編んで減らさないと駄目か。

丁度そのタイミングで、お腹を冷やしてはいけない週間に入りましてん。
・・・そうだ!
靴下の残り糸で毛糸のおぱんつを編もう!


前に編んだ事があるんですけどね。
コレ()。
報告したかどうか忘れましたが、結局チクチクがどうにもならず、
あえなくほどいたのですよ。

ソックヤーンならチクチクしないはず!
靴下を編んだ残りではおぱんつには足りませんが、
半端に残っている糸で縞々にすれば、ついでにそっちも使いきれる!
一石二鳥ではありませんか。

残り糸

・・・ただでさえセンスないんだから、3色位に控えておいた方がいいのですが。
半端糸使いきりの方がメインなので(笑)。
ピンクはこれ以外に丸々1玉残っているので、ピンクをメインに縞ってみよう。

さてどうなるか!?




2015年02月20日

組ひもストラップ♪

携帯のストラップがへたってきたので、組紐ってみました♪

組紐ストラップ

唐八つ組です。

糸はリリアン♪
この前に25番刺繍糸とか20番レース糸なんかも試してみましたが、
なかなか悲惨な結果に(笑)。
適度なハリと艶がないと映えない。・・・ようだ。
最終的にリリアンに落ち着くまでにいっぱい糸を無駄にしちゃったよ…。


組紐は1年ちょっと前にキット付きの本でデビューしまして()。
ビーズを入れて現代的にアレンジするというのがコンセプトなのは
分かるのです。
作品も気に入っていました。あれからずっと携帯につけてましたし。
でも、初めてさんがいきなりアレンジver.に面しても、
コレじゃない…感ばかりが強くて。

その後に出たコチラ↓の本。

かわいい組ひもの教科書: はじめてでもかんたんにつくれる 50通りの組み方とアクセサリーのつくり方かわいい組ひもの教科書: はじめてでもかんたんにつくれる 50通りの組み方とアクセサリーのつくり方
(2014/04/11)
多田 牧子

商品詳細を見る

これは基礎重視で。組み方も色々と載っていて、
コレだよ!コレ!と即決で購入してあったのでした。

1/3が丸台、1/3が組ひもディスク、残りが組ひもプレートのデザイン。
持っていなかった組ひもプレートもすぐに準備したくせに、
やっと手がつけられました(笑)。

まだまだ色々な組み方が載っているので、順に作ってみたいのです。
・・・が、使い方がストラップ以外に思いつかないのが悩ましい。
(本には作例も載っているんだけどね。アクセは嫌いだし…)
この子がへたれるまで、また出番なしかなぁ…?

組紐。
糸がどういう風に動いているのかイマイチ理解できてないけど、
指定通りに動かしているだけで綺麗な模様が織りあがってくるので
楽しいのです♪