2017年05月11日
Janさんのハートモチーフ♪
新しい事を始めると最初の内は書きたい事がいろいろあるので、
更新が追いつかなくなってきた…。
Janさんのドイリーに取り掛かる前に
あの独特な編み図に慣れようとまずは小さめのモチーフを。
手慣らしがてら40番糸で。
Janさんの本は大作ばかりなイメージでしたが、
意外に小さいのも載っているんだよね。
ハート♪

・・・
・・・
難しかった…。
小さいというだけの理由で選んだ作品ですが、ハート型は難しいわ(笑)。
ハートに成形する為に目数や繋ぐ位置に規則性がないから、
最初から最後まで編み図と首っ引き。
シャトルの入れ替えも頻繁にあったし…。
でも、これで編み図の読み方は大体把握できたかな?
みっちり系なのに何の調整もしなくても
最後にはピッタリ合って綺麗なハート型になったのはプチ感動でした♪
糸は何も考えずにシャトル2つ分にMAX巻きましたが、
片方はきっちりピッタリなくなって気分爽快♪
・・・もう1個の方は大量に余ったけどね(笑)。
余り糸で糸見本用のモチーフも作ったけど、まだ余ってる。
せっかくシャトルを開けるべく頑張ったのに、もう元の木阿弥(笑)。
そしてそして~。
もう1つ何も考えていなかったのにピッタリだったのが…。

リフ編みでカバーしてみたものの蓋が寂しかったマチ針入れです。
コレ(■)。
ジャストサイズ~♪♪
計算していなかっただけに嬉しい♪
しかし、これは固定はどうしたらいいんだろう?
蓋は軽い金属製のようですが…。
手芸用ボンドでくっつくかしらん?
40番レース糸
参考:Tatted Treasures (Jan Stawasz)より
片方はきっちりピッタリなくなって気分爽快♪
・・・もう1個の方は大量に余ったけどね(笑)。
余り糸で糸見本用のモチーフも作ったけど、まだ余ってる。
せっかくシャトルを開けるべく頑張ったのに、もう元の木阿弥(笑)。
そしてそして~。
もう1つ何も考えていなかったのにピッタリだったのが…。

リフ編みでカバーしてみたものの蓋が寂しかったマチ針入れです。
コレ(■)。
ジャストサイズ~♪♪
計算していなかっただけに嬉しい♪
しかし、これは固定はどうしたらいいんだろう?
蓋は軽い金属製のようですが…。
手芸用ボンドでくっつくかしらん?
40番レース糸
参考:Tatted Treasures (Jan Stawasz)より